内容説明
社会に働きかける会計、社会と関わる会計。科学としての会計学が会計基準設定などの社会活動に与える影響とは。
目次
第1章 会計コミュニケーション理論の基礎
第2章 会計目的
第3章 会計上の認識と測定
第4章 会計上の合理性と因果性
第5章 会計表現
第6章 会計記号
第7章 会計情報化
第8章 会計政治化
著者等紹介
船本修三[フナモトシュウゾウ]
博士(商学)。昭和45年3月立教大学経済学部経済学科卒業。昭和47年3月立教大学大学院経済学研究科修士課程修了。昭和50年3月大阪学院大学大学院商学研究科博士課程単位取得満期退学。昭和62年4月大阪学院大学商学部教授。平成6年4月大阪学院大学流通科学部教授。平成12年4月大阪学院大学企業情報学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。