目次
第1部 決算書はこうすれば読める(決算書と向き合う目的を明確にしよう;決算書についての正しい学習法を理解する;キャッシュ・フローについて正確に理解するための予備知識;キャッシュ・フローのつかみ方)
第2部 Q&Aによる決算書を読みこなすための急所(あなたは、貸借対照表を「左から」見ますか「右から」見ますか?その理由は?;「この会社は資本金が大きいからいい会社だ」とか、「この会社は、自己資本比率が高いからいい会社だ」とよく言われます。この考え方は正しいと思いますか?理由とともに説明してください。;「債務超過」とはどういう状態のことをいうか、説明してください。;運転資金とは何ですか? ほか)
著者等紹介
石川英文[イシカワエイブン]
1965年千葉県生まれ。TCHコンサルタンツ株式会社代表取締役。MBA(経営情報学修士)。中小企業診断士、(財)日本生産性本部認定経営コンサルタント、ITコーディネータ。早稲田大学政治経済学部経済学科卒業、多摩大学大学院経営情報学研究科経営情報学専攻経営戦略コース修了。金融機関、コンサルティングファーム等を経て、2009年独立。現在は、中堅・中小企業を中心とした経営コンサルティング、金融機関・事業会社・公的団体の研修・セミナー講師等に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 条件付確率場の理論と応用