内容説明
高台に逃げるか、堅牢な堤防を築くか、それとも波に乗るか?本当にやりたいことを見つけるワークから、超初心者のための“AI”作り超ガイドまで。AI化の大波にテクノ失業しないために今からできる、ぼくらのサバイバル戦略。
目次
はじめに 「魔法の時代」と「魔法への対抗策」
第1章 「テクノ失業」の波と3つの生存戦略(キャリア戦略の練り直しの必要性;低・中・高スキルの職業分類と3つの生存戦略)
第2章 戦略1 安全な職に逃げる―高台に逃げる退避戦略(低スキル型職業の現状と退避戦略;どうやって、AIが代替しづらい職業を選んだらいいのか?)
第3章 戦略2 複数領域を横断する―防波堤を築く防御戦略(中スキル型職業の現状と防波堤戦略;どのように、越境し、横断していけばいいのか?)
第4章 戦略3 AIを味方につける―時流に乗る、波乗り戦略(高スキル型職業の現状と波乗り戦略;AIを活かす3つの型と重要な倫理観 ほか)
第5章 AI時代の情報収集術―変化の激しい時代のあるべき生き方(進化は予想外の方向と速度で進む;アンテナを高くする必要性 ほか)
終わりに 良くも悪くも進むテクノロジーの進化
著者等紹介
倉嶌洋輔[クラシマヨウスケ]
株式会社Focus on代表取締役・AI/DXコンサルタント・Tech系YouTuber(Techサプリ)、1985年生まれ。明治学院大学法学部卒。グロービス経営大学院経営学修士修了(MBA)。ワークスアプリケーションズのインターン時にプログラミングと出会い、インターンの上位成績者として入社資格を得て同社にエンジニア職で入社。その後、スマホアプリのベンチャー企業やSEの企業でTech領域の知見を広げる。MBA取得をきっかけに、2017年にコンサルタントとして独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
さっちん@顔面書評
naobana2
siomin
山崎ジョー吉@waii
おみゆ