目次
財務会計の基礎概念
複式簿記の基本原理―記帳原理
企業会計制度と会計基準
資産会計総論
流動資産
棚卸資産
固定資産
繰延資産
負債
純資産
収益と費用
財務諸表
連結財務諸表
著者等紹介
河崎照行[カワサキテルユキ]
甲南大学大学院ビジネス研究科教授。博士(経営学)神戸大学。1973年大分大学経済学部卒業。神戸大学大学院経営学研究科博士課程退学。現在、公認会計士試験委員、中小企業庁中小企業政策審議会臨時委員、日本会計研究学会理事、税務会計研究学会理事
齋藤真哉[サイトウシンヤ]
横浜国立大学大学院国際社会科学研究科教授。1982年関西学院大学商学部卒業。一橋大学大学院商学研究科博士後期課程単位修得後退学。現在、公認会計士試験委員、(財)財務会計基準機構・基準諮問会議委員、企業会計基準委員会・基本概念専門委員会専門委員、日本学術会議連携会員、税務会計研究学会理事、非営利法人研究学会理事
佐藤信彦[サトウノブヒコ]
明治大学大学院会計専門職研究科教授。1982年明治大学商学部卒業。明治大学大学院商学研究科博士後期課程退学。現在、公認会計士試験委員、企業会計基準委員会リース会計専門委員会専門委員、日本簿記学会理事
柴健次[シバケンジ]
関西大学大学院会計研究科教授、研究科長。博士(商学)関西大学。1982年神戸商科大学大学院経営学研究科博士後期課程退学、大阪府立大学経済学部助手着任。同教授、関西大学商学部教授を経て、2006年4月より現職。ディスクロージャー研究学会会長、税理士試験委員、公認会計士試験委員等を歴任
高須教夫[タカスノリオ]
兵庫県立大学大学院会計研究科教授。博士(経営学)神戸大学。1975年神戸大学経営学部卒業。神戸大学大学院経営学研究科博士後期課程退学。現在、公認会計士試験委員、日本簿記学会副会長、日本会計士学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。