個人事業+ミニマム法人でフリーランスの年金・医療保険が充実!―可処分所得の増加も実現できる (第2版)

個数:
  • ポイントキャンペーン

個人事業+ミニマム法人でフリーランスの年金・医療保険が充実!―可処分所得の増加も実現できる (第2版)

  • 奥野 文夫【著】
  • 価格 ¥2,970(本体¥2,700)
  • 中央経済社(2022/02発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 54pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年05月01日 23時32分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 247p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784502416316
  • NDC分類 364.6
  • Cコード C3034

内容説明

43歳で個人事業主。前年の所得は420万円。東京都某区在住。東京都及び区が運営する国民健康保険に加入。配偶者のBさんは40歳(年収・所得は0円)。子供はCさん(16歳、年収・所得は0円)1人の世帯主Aさんが、個人事業を継続する場合、事業の全部を法人化した場合、事業の一部を法人化した場合のそれぞれの社会保険料負担額、年金・医療保険の給付額、および税額を試算。個人事業のままと法人成り以外の、第3の選択肢である「個人事業+ミニマム法人」が、売上・所得がそれほど多くなくても、年金・医療保険の充実、さらには可処分所得の増加をもたらすことができることを明らかにする。

目次

第1章 不安・悩みは社会保障―医療保険、年金など(社会保障(医療保険・年金など)が不安・悩みの第2位
人生100年時代。老後資金2,000万円不足問題が話題に ほか)
第2章 不安・悩み解決のための選択肢「個人事業+ミニマム法人」(税務上のメリットを勘案して法人化を検討するケースが多い;信用力アップのために法人化するケースもある ほか)
第3章 「個人事業+ミニマム法人」化による年金・医療保険のメリット(個人事業主・フリーランスは国民年金・国民健康保険に加入し、法人代表者・役員は厚生年金保険・健康保険に加入する;(まとめ)個人事業、法人、「個人事業+ミニマム法人」給付の比較 ほか)
第4章 「個人事業+ミニマム法人」化のデメリット(法人化の課題とは?;在職老齢年金制度の基礎知識 ほか)
第5章 法律上の根拠は?「個人事業+ミニマム法人」化は本当に大丈夫?(法人の代表者・役員として法人から報酬を受けている人は健康保険・厚生年金保険に加入;健康保険に加入している人は、国民健康保険に同時に加入できない ほか)

著者等紹介

奥野文夫[オクノフミオ]
奥野社会保険労務士事務所・FP奥野文夫事務所所長。一般社団法人社長の年金コンサルタント協会代表理事。京都中小企業互助協会理事長。社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。