資源ベースのヒューマン・リソース・マネジメント

個数:

資源ベースのヒューマン・リソース・マネジメント

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 241p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784502398704
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C3034

内容説明

企業のなかのヒトをどうみるか。ヒトは知的であって、働く意欲を有している。ヒトは信頼に値するので、厳格な管理は必要ではなく、自己管理と自己統制が十分できると考える。そして、ヒトは企業にとって最も大切な資源(resource、リソース)あるいは最も大切な資産(asset)であるから、育成や能力開発のために投資し、その定着を図らねばならない。なによりも、ヒトこそが競争優位の最大の源泉である。こうした考えに沿った「ヒトの働かせ方」もある。本書はこの考えこそヒューマン・リソース・マネジメント(HRM:人的資源管理)の根幹をなす考えであるとの立場に立って、「ヒトの働かせ方」を考察するものである。

目次

企業評価とHRM
第1部 理論編(HRMの歴史(1)―人事管理からHRMへ
HRMとは―源流からの考察
HRMの2つの潮流―ハーヴァード・グループとミシガン・グループ
HRMの歴史(2)―HRMの時代
資源ベース理論とHRM
HRM担当者の役割)
第2部 実践編(IBMのHRM―「家族としての企業」とは;メンズ・ウェアハウス社のHRM―フルタイマーを活かす;スターバックス社のHRM―パートタイマーを活かす;SASインスティチュート社のHRM―女性を活かす)

著者等紹介

伊藤健市[イトウケンイチ]
1952(昭和27)年生まれ。1983(昭和58)年大阪産業大学専任講師。1998(平成10)年関西大学商学部教授。1992年(平成4)年経営学博士(中央大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。