内容説明
会計の学びを、もっとリアルに、もっと面白く!起業の構想からIPOの舞台裏まで、リアルな臨場感と読みやすい記述で会社の成長の全貌を描く。そのストーリーに紐づいた講義パートで会計の仕組みと分析法を体系的に解説。会計が分かるとストーリーの情景が変わって見えてきます。@cosmeを運営する株式会社アイスタイルの実話と実データを使って、決算書の作成からバリュエーションまで会計を徹底解説。
目次
会計とは何か、どのように学ぶか
第1部 複式簿記 財務諸表を作成する(会社経営と財政状態;収支計算と損益計算 ほか)
第2部 会計学 会計処理を考察する(利益計算の会計;資産の会計 ほか)
第3部 財務分析―財務諸表を読解する(貸借対照表の分析;損益計算書の分析 ほか)
第4部 価値分析―会社の価値を評価する(会社の価値と資本コスト;DCFモデル ほか)
会計の歴史ストーリー
著者等紹介
川島健司[カワシマケンジ]
1977年生まれ。法政大学大学院経営学研究科/法政大学経営学部教授。法政大学経営学部卒業、一橋大学大学院商学研究科修了(博士、2005年)。千葉商科大学商経学部専任講師、法政大学経営学部専任講師、同准教授を経て、現職。2015年‐2017年、University of California,Berkeley客員研究員。法政大学高度会計人育成センターの初代センター長として公認会計士の育成に携わる。2020年度・法政大学「学生が選ぶベストティーチャー賞」。専門は会計学、財務諸表分析、インベスター・リレーションズ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 極道酒場 ハルキ文庫
-
- 和書
- 日本経済への最後の警告