目次
経営学(部で)の学びについて考える
第1部 企業の動向を知る(現代株式会社の現状と特質;コーポレート・ガバナンスの概念と制度内容;企業倫理の理論と実践;現代の多国籍企業;社会的課題の解決と企業―社会的利益を生み出す仕組み:社会的企業)
第2部 社会の動向を知る(新自由主義のもとでの企業・経営と社会;グローバリゼーションがもたらす諸問題;日本企業における労働環境;労働者の権利と労働組合の役割;社会的課題の解決と新しい働き方―社会貢献を仕事にする仕組み:ソーシャルビジネス)
著者等紹介
細川孝[ホソカワタカシ]
龍谷大学経営学部教授。立命館大学大学院経営学研究科博士前期課程修了、修士(経営学)
齋藤敦[サイトウアツシ]
徳島文理大学総合政策学部教授。同志社大学大学院商学研究科博士後期課程満期退学、博士(商学)
芳澤輝泰[ヨシザワテルヤス]
近畿大学経営学部准教授。龍谷大学大学院経営学研究科博士後期課程単位取得満期退学、博士(経営学)。専攻:企業論、企業統治、企業倫理
西村剛[ニシムラツヨシ]
尾道市立大学経済情報学部教授。立命館大学大学院経営学研究科博士課程後期課程修了、博士(経営学)。専攻:経営学史、企業倫理学、経営組織論
林尚毅[ハヤシナオキ]
龍谷大学経営学部教授。愛知大学大学院経営学研究科博士後期課程修了、博士(経営学)。専攻:国際経営論
藤原隆信[フジワラタカノブ]
筑紫女学園大学現代社会学部教授。立命館大学大学院経営学研究科博士後期課程単位取得退学、修士(経営学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。