内容説明
対象が人かモノかによって交通と物流に分け、交通と物流に関する重点分野をそれぞれ7章取り上げ、理論サーベイ、実証分析、政策評価の3つのバランスをとりながらわかりやすく論点整理したものです。この分野の資格取得試験や実務に興味を持っている方のために、国際物流実務や資格試験のノウハウも紹介しています。
目次
1 交通の動向(交通の基礎;インフラの供給と運営;交通事業の経営;地域交通;交通を巡る諸問題;交通計画と交通政策;国際観光と交通)
2 物流の動向(物流の基礎;サプライチェーンマネジメント;物流事業の経営;物流の国際化;グリーン物流;物流戦略と物流政策;国際物流実務)
付録
著者等紹介
芦田誠[アシダマコト]
拓殖大学教授。拓殖大学副手、州立カリフォリニア大学バークレー校交通研究所客員研究員、拓殖大学貿易学科長、商学部長などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。