国際ビジネス法概論

個数:

国際ビジネス法概論

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月24日 20時56分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 221p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784502383410
  • NDC分類 329.85
  • Cコード C3032

内容説明

現在の国際ビジネス法務に必要な知識と情報を、現実のCASEと結びつけて実務的視点から解説。

目次

1 国際ビジネス法の基礎(契約締結上の過失理論(国際合弁契約交渉からの離脱事件)
予備的合意書の法的効力(MOUによるライセンス条件確認事件)
口頭証拠排除原則と完全合意条項(国際ライセンス契約の最恵待遇違反事件) ほか)
2 公正な国際ビジネスの実現に向けて―不公正活動規制(国際カルテル(リジンカルテル事件)
競争法の域外適用(マリンホース市場分割カルテル事件)
外国公務員等贈賄(ベトナム高官への贈賄事件) ほか)
3 国際ビジネス法の課題(紛争鉱物輸入規制(アップル製品不買運動事件)
国際的人権の保護(タイ産養殖エビ輸入差し止め事件)
知的財産権保護と国家の非常事態(違法コピー薬輸入差し止め事件) ほか)

著者等紹介

阿部博友[アベヒロトモ]
1980年一橋大学法学部卒業。筑波大学ビジネス科学研究科博士課程修了。博士(法学)。三井物産株式会社勤務を経て、2009年~2011年明治学院大学法学部教授。2011年~2021年一橋大学大学院法学研究科教授(現在は名誉教授)。名古屋商科大学ビジネス・スクール教授(2021年4月から現在)。法務省日本法令外国語訳推進会議座長。復興庁行政レビュー外部有識者委員。復興庁入札等監視委員会委員長。国際取引法学会理事副会長。一般社団法人GBL研究所理事副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。