内容説明
本書では、高橋さんが事業を展開していく様子を紹介しながら、会社の成長フェーズごとに、どんなことを検討していけばよいのかを解説しています。項目ごとに、高橋さんが抱いた疑問をQ&Aでまとめているので、具体的なイメージができ、「経営管理」をより身近で重要なものだと理解していただけるかと思います。
目次
Prologue 経営管理(「経営管理体制」とは;「経営管理体制」の整備は早いほうがいい ほか)
1 Departure会社設立(法人化;資本金 ほか)
2 Turning black黒字化に向けて(設備投資(第3教室の展開)を計画する
公募採用で人材を得る ほか)
3 Rising2本柱体制へ(利益から資本への振替による増資;新規事業の立ち上げ ほか)
4 Next Stageさらなる飛躍を目指して(分社化の検討;ビジョン発表会開催の検討 ほか)
著者等紹介
藤浦宏史[フジウラヒロシ]
1996年公認会計士登録。早稲田大学商学部を卒業後、中央新光監査法人に入所し、上場会社の法定監査や株式上場準備会社の支援業務に従事。その後、起業を決意し、1997年に生花の会員制通信販売事業に進出するも失敗し、その苦い経営の経験やその後の出会いの中での学び、そして会計士としてのスペシャリティを活かし、2001年に株式会社アガットコンサルティングを設立と同時に代表取締役に就任し、現任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。