内容説明
長年にわたり中小企業の組織化に取り組んできた著者が、中小企業組合の機能的分析から現実的な組織再生までをコンパクトに解説。組合経営の本質をついた鋭い意見に満ちた関係者必読の書。
目次
1 中小企業組合再生のための視点
2 中小企業組織化の意義
3 中小企業組合の機能
4 中小企業組合の問題状況
5 中小企業組合再生のポイント
6 中小企業組合組織の多角的活用
著者等紹介
山本貢[ヤマモトススム]
昭和13年生まれ。岩手県東和町土沢出身、中央大学法学部卒業。昭和34年全国中小企業団体中央会に入職し、労働部長、企画調査部長、総務部長、事務局長を経て、平成6年常務理事に就任。平成14年に全国中小企業団体中央会を退職し、中小企業組合研究所を設立、所長に就任し、現在に至る。中小企業近代化審議会委員、同大蔵部会長、中小企業安定審議会委員、中央労働基準審議会委員、婦人少年問題審議会委員、労働政策審議会委員、同労働条件分科会員、同安全衛生分科会員、同個別的労使紛争処理対策部会委員、中央最低賃金審議会委員、産業雇用高度化検討委員会委員、女性の活躍推進協議会委員、雇用・能力開発機構運営協議会委員、政府管掌健康保険事業運営委員会委員、年金福祉事業団参与、(財)中小企業情報化促進協会理事、(財)年金福祉サービス協会理事、(財)経済産業調査会評議員、(財)中小企業労働福祉協会評議員、公正取引委員会独占禁止懇話会会員、(財)社会経済生産性本部福祉政策特別委員会委員等を歴任
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。