Q&A 引用・転載の実務と著作権法 (第5版)

個数:
  • ポイントキャンペーン

Q&A 引用・転載の実務と著作権法 (第5版)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月01日 03時20分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 260p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784502365317
  • NDC分類 021.2
  • Cコード C3032

内容説明

「引用」を中心として、著作権者から承諾を得ることなく著作物を適法に利用できる場合を正しく理解していただくことを目指す。平成30年・令和2年著作権法改正をフォローした最新版!

目次

第1章 そもそも引用とは
第2章 引用の対象=著作物とは
第3章 引用の要件とは
第4章 引用以外の許可を得ずに著作物を利用できる場合
第5章 権利者の確定に伴う問題
第6章 パブリシティ権
第7章 肖像権
第8章 平成30年・令和2年「改正著作権法」の概要

著者等紹介

北村行夫[キタムラユキオ]
虎ノ門総合法律事務所弁護士。日本知的財産仲裁センター仲裁委員・調停委員、著作権法学会会員、国際著作権法学会会員、著作権情報センター会員、日本ユニ著作権センター著作権相談員

雪丸真吾[ユキマルシンゴ]
虎ノ門総合法律事務所弁護士。著作権法学会会員。日本ユニ著作権センター著作権相談員。慶應義塾大学芸術関係法規演習1講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

paluko

7
全貌が把握しきれたとはいえないけど、通読することで基本的な考え方の道筋は少しつかめた気がする。各Q&Aが実際の判例をもとに作られているようで、あまりマスコミ等で見かけることはないけど、こういうことが日々、法廷に持ち込まれているのだなと勉強になった(小並感)。2024/10/01

おっとっと星

0
判例もまあまあ掲載されていて、程よくわかりやすかった。2022/01/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19038992
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品