英法系諸国の会社法―理論と実務〈2〉株式会社の運営機構

個数:

英法系諸国の会社法―理論と実務〈2〉株式会社の運営機構

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月08日 05時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 470p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784502357312
  • NDC分類 325.9
  • Cコード C3032

内容説明

「株主総会」「取締役」など企業運営の中核にあたる法制度を解説。変革期における各国の発展状況を明らかにする。

目次

第5章 株式会社の運営機構(株主総会;取締役;会社秘書役(company secretaries)
会計監査と会計監査役)
資料 2006年英国会社法に基づくモデル定款(訳)

著者等紹介

酒巻俊雄[サカマキトシオ]
1931(昭和6)年生まれ。早稲田大学大学院法学研究科博士課程修了。現在、早稲田大学名誉教授、法学博士。これまでに、大蔵省企業会計審議会幹事、法務省法制審議会商法部会・幹事・委員(26年間)、経済企画庁経済審議会臨時委員、通産省商品取引所審議会委員、文部省学術審議会専門委員、司法試験考査委員(10年間)、日本私法学会理事、日本学術振興会短期派遣研究員、文部省大学設置・学校法人審議会専門委員、日本税務研究センター理事、認可法人日本商品先物取引協会(ADR)会長、名古屋経済大学副学長、弁護士(東京第二弁護士会)。中国復旦大学客員教授等を勤める

川島いづみ[カワシマイズミ]
1955(昭和30)年生まれ。早稲田大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得満期退学。現在、早稲田大学社会科学総合学術院教授。公認会計士試験委員(2006年~2008年)、司法試験考査委員(2014年~2018年)

中村信男[ナカムラノブオ]
1963(昭和38)年生まれ。早稲田大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得満期退学。現在、早稲田大学商学学術院教授。一般社団法人日本損害保険協会・損害保険相談・紛争解決サポートセンター(そんぽADR)紛争解決委員(2012年~現在)、公認会計士試験委員(2016年~現在)、日本弁護士連合会・弁護士費用保険に関する紛争解決機関裁定委員(2018年~現在)、公益財団法人山崎香辛料振興財団評議員(2019年~現在)等を務める

酒巻俊之[サカマキトシユキ]
1964(昭和39)年生まれ。日本大学法学部法学研究科博士前期課程私法学専攻修了。現在、日本大学経済学部教授

菊田秀雄[キクタヒデオ]
1972(昭和47)年生まれ。早稲田大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得満期退学。現在、駿河台大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品