大学生のための実践的キャリア&就活講座

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 139p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784502328411
  • NDC分類 377.9
  • Cコード C3034

出版社内容情報

ライフキャリアと職業キャリアを見据えた学生生活を送るためのヒントと、就活のみならず人生で本当に必要な能力やスキルが身につく本。大学生、保護者、採用担当者の必読書。

内容説明

本書は、大学や短大における「キャリア教育」のテキストとして使うことを想定していますが、大学生がどのような学生生活を送り、将来の生き方(ライフキャリア)や職業人生(職業キャリア)をどのように考えていけばよいのかのヒントになるようにと書いています。「キャリア」関係の本は、とかく理屈っぽい理論的な内容に終始していたり、単なるノウハウ本だったりします。本書はそのどちらでもない、理論的かつ実践的な「キャリア」の本です。

目次

第1章 基礎編:キャリアと学生生活
第2章 自己理解とコミュニケーション編
第3章 世の中の変化編:若者のキャリア形成を取り巻く環境の変化
第4章 就活準備編
第5章 就活編:就職活動のほんとうの秘訣
第6章 キャリアの理論編

著者等紹介

伊藤宏[イトウヒロシ]
福島大学理事・副学長(研究・地域連携・就職担当)。福島県労働委員会前会長、国立大学キャリア支援担当者情報交換会幹事、CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)、福島大学の就職支援・キャリア教育を長年にわたって担当。専門は「組織マネジメント」

〓橋修[タカハシオサム]
東北大学高度教養教育・学生支援機構キャリア開発室准教授。人材育成学会常任理事、1級キャリアコンサルティング技能士、(特)キャリアコンサルティング協議会キャリアコンサルティング技能検定委員、これまで私立大学、私立短期大学および国立大学においてキャリア支援に従事。専門は「人的資源管理論」

松坂暢浩[マツザカノブヒロ]
山形大学学術研究院(学士課程基盤教育機構)兼小白川キャンパスキャリアサポートセンター准教授。国家資格キャリアコンサルタント、山形大学のキャリア教育および就職支援の企画・運営を担当。専門は「キャリア教育」「経営学(人材育成)」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

はなこ

0
かなり骨のある内容でした。大学生だけでなく、若者を支援する側として、非常に参考になりました。特にp122「理論なき実践は無謀」p136「近年の新卒採用では自己PRや志望動機に加えて、入社後何をやりたいか、どんな従業員になりたいかを尋ねられる。それらを考え抜き入社した者は、やりたい仕事に関する明確なイメージを持って組織に入ってくるが、実際に働いてみるとリアリティ・ショックを受けることがある。それがキャリアカウンセリングにおいて不満や異動希望、転職として表出することもある」が印象的でした。2022/06/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14908911
  • ご注意事項

最近チェックした商品