ブランド・コミュニティ―同一化が結びつきを強化する

個数:
  • ポイントキャンペーン

ブランド・コミュニティ―同一化が結びつきを強化する

  • 羽藤 雅彦【著】
  • 価格 ¥3,300(本体¥3,000)
  • 中央経済社(2019/07発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 150pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 197p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784502312410
  • NDC分類 675.2
  • Cコード C3034

内容説明

メンバーとブランドとの結びつきを強化する要因は何か。企業は何を指標にコミュニティを管理・強化すればよいのか。ブランド論とコミュニティ論の双方から捉え、実務にも示唆のある結論を提示。

目次

第1部 ブランド・コミュニティ研究の特徴と課題(関係性を軸としたマーケティング;コミュニティ;ブランド・コミュニティ)
第2部 相互作用アプローチにおける課題の解決(koboコミュニティの考察;「じゃがり校」の考察;相互作用の頻度とブランド・コミットメントの関係 ほか)
第3部 社会的同一化アプローチからのブランド・コミュニティの考察(ブランド・コミュニティにおける社会関係資本;社会関係資本がメンバーに及ぼす影響)
おわりに 発見事項と貢献

著者等紹介

羽藤雅彦[ハトウマサヒコ]
2015年関西大学大学院商学研究科会計学専攻博士課程後期課程修了。博士(商学)。2015年流通科学大学商学部専任講師。2018年流通科学大学商学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。