内容説明
財務会計の基礎理論と制度を体系的かつ平易に解説する基本テキスト。会社法会計および金融商品取引法会計への変化、会計基準の国際的統一ないし収斂(コンバージェンス)に向けてのわが国会計基準の変化など現代会計の諸相を設例や図表を用いてわかりやすく解説。
目次
現代会計と財務諸表
会計公準と会計原則―伝統的会計の基本構造
損益計算の本質と基本原則
収益・費用の会計
貸借対照表の本質と基本原則
資産の会計
負債・純資産の会計
会計ディスクロージャーと財務諸表の作成
連結財務諸表の基礎
現代会計領域の拡大―税効果・金融商品・外貨換算会計
現在価値と会計基準
財務諸表分析の基礎
著者等紹介
郡司健[グンジタケシ]
大阪学院大学企業情報学部教授。経営学博士(神戸商科大学)。書著に、『連結会計制度論―ドイツ連結会計報告の国際化対応』中央経済社(2000年、平成13年度日本会計研究学会太田・黒澤賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。