出版社内容情報
あらゆるものが市場で取引される現代社会では、人々の生活が会計の認識対象として構成されつつある。その会計の意義をどうとらえるか、哲学、社会学、人類学の視点から解明。
堀口 真司[ホリグチ シンジ]
著・文・その他
内容説明
現代社会の根幹を規定している会計の意義をどう捉えるか。哲学、社会学、人類学を駆使して解明する。
目次
第1章 会計の科学化とその諸問題
第2章 科学的会計研究批判
第3章 計算可能な人間と空間
第4章 会計規制のトリレンマ
第5章 「法と科学」と会計の社会学
第6章 人類学における会計専門知識の影響
第7章 語りえぬモノ
著者等紹介
堀口真司[ホリグチシンジ]
神戸大学大学院経営学研究科准教授。博士(経営学)神戸大学(2006年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 餓狼伝 3 少年チャンピオン・コミックス