日本社会に生きる中小企業

個数:

日本社会に生きる中小企業

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 199p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784502277818
  • NDC分類 335.35
  • Cコード C3034

出版社内容情報

小さなモノづくり企業を支えるのは経営者の身体化された知識である。地域を支え、また支えられながら生きる地道な企業が日本のエンジンとなっていることを様々な角度で検証。

鵜飼 信一[ウカイ シンイチ]
著・文・その他/編集

内容説明

本書では、経営学や経済学、マーケティングといった多様な研究領域を持つ研究者たちが、それぞれの視点から中小企業の実態や未来について、論を展開し、また、中小企業の経営者やこれを支援する実務家・政策担当者たちが、それぞれのビジネスや問題意識に基づいた主張を述べている

目次

第1部 中小企業随想録(生業資本主義と企業経営;身体化された知識と人間の生き方;ものづくりの生業からみた経済発展の基盤)
第2部 現場から考える中小企業ビジネス(生業視点のマーケティング戦略;日本酒蔵元の再生にみる商学の体系―「懸隔の架橋」という役割;日本の観光経済と地方遊園地の経営 ほか)
第3部 中小企業経営者とは何か(中小企業経営者の企業家精神;中小企業経営者のパーソナリティと企業行動・パフォーマンスの関係性;現代の経済学と中小企業 ほか)

著者等紹介

鵜飼信一[ウカイシンイチ]
早稲田大学商学学術院教授。1949年東京都生まれ。早稲田大学大学院商学研究科博士課程修了後、(株)三菱総合研究所などに勤務し、1994年より早稲田大学商学部教授。1994年~1996年、早稲田大学系属早稲田実業学校副校長を兼務。2004年~2006年、同大学産業経営研究所所長を兼務。2010年~2014年、早稲田大学インキュベーション推進室長を兼務し、同大学インキュベーションセンターの管理運営や学生ベンチャー企業の指導などを行った。専門は、中小企業の研究で、主に製造業の小規模企業を対象としている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

Peso

2
経営学だけでは説明できない、中小企業ならではムラ社会に起因する、人と人との繋がりに関する問題、大変興味深い。2019/04/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13195800
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品