実践ガイド バランスト・スコアカード経営

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 271p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784502277801
  • NDC分類 336
  • Cコード C3034

内容説明

チェックリストによる自己診断が成功へ導く。実務家が直面する問題への解決策を提示。

目次

第1章 バランスト・スコアカードの現状
第2章 バランスト・スコアカードはじめの一歩
第3章 測定に先立って
第4章 戦略マップ
第5章 尺度、目標値および戦略的実施項目
第6章 バランスト・スコアカードを下方展開し、組織の方向を一致させる
第7章 バランスト・スコアカードに関連する重要プロセス―予算編成、報酬およびコーポレート・ガバナンス
第8章 バランスト・スコアカードにおける実績値の共有―報告および戦略集中経営会議
第9章 アリアントのバランスト・スコアカード作成

著者等紹介

ニヴン,ポール・R.[ニヴン,ポールR.][Niven,Paul R.]
事業がバランスト・スコアカードを用いて飛躍的な成果に到達することを支援するために専念するコンサルティング企業である、セナロサ・グループの会長

清水孝[シミズタカシ]
早稲田大学大学院会計研究科教授・博士(商学)早稲田大学。1982年早稲田大学商学部卒業。1991年早稲田大学大学院商学研究科博士後期課程単位取得。朝日大学経営学部、早稲田大学商学部を経て2005年より現職。2002年8月より1年間、カリフォルニア大学バークレー校客員研究員。2006年度・2007年度公認会計士試験委員。著書に『経営競争力を強化する戦略管理会計』(中央経済社、2001年、日本管理会計学会賞受賞)など

長谷川惠一[ハセガワケイイチ]
早稲田大学商学学術院教授。1986年早稲田大学商学部卒業。1991年早稲田大学大学院商学研究科博士後期課程単位取得。高崎経済大学経済学部専任講師、早稲田大学商学部専任講師・助教授を経て2001年より現職。2002年3月より1年間、コーネル大学ホテル経営学部客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。