出版社内容情報
日本語の解説の中に英文を加える形で会計とコーポレート・ガバナンスの知識を日本語と英語で同時学習できる。アニュアルレポート等での英文を整理したテーマ別例文集も収録。
田中 智子[タナカ トモコ]
著・文・その他
内容説明
プロローグでは、会計やガバナンスとはそもそも何なのか、両者はどういう関係なのかなど、会計とコーポレート・ガバナンスの英語を学ぶにあたっての前提となる基礎的事項を確認。第1部では、日本の財務会計に関して、企業の財務諸表(主に損益計算書、キャッシュ・フロー計算書、貸借対照表)を読み解く形で、主な会計科目や会計基準、その他関連用語などについて英語を示しながら解説。第2部では、コーポレート・ガバナンスを中心に、企業の組織や機関設計、内部統制、リスク管理、企業の社会的責任など、企業の在り方について考察し英語を用いて解説。
目次
プロローグ 会計とコーポレート・ガバナンスの英語を学ぶにあたって
第1部 財務諸表と会計の英語(会計&会計原則;報告;損益計算書;キャッシュ・フロー計算書;テーマ別例文集 ほか)
第2部 コーポレート・ガバナンスの英語(会社の設立および株式会社の機関設計;コーポレート・ガバナンス(企業統治)
企業の責任、その他)
著者等紹介
田中智子[タナカトモコ]
1958年北海道生まれ。米国ミシガン州立大学コミュニケーション学部修士課程修了。外資系の銀行や信用保険会社で主に企業の審査に従事し、アナリストやクレジットマネージャーとして数千社におよぶ日本と海外の企業の財務分析を担当。また融資、貿易、経理、内部監査にも関わる。その後独立しフェアサーチジャパン株式会社を設立。主に海外の顧客に対して日本の企業や業界に関するさまざまな情報を提供している。米国公認会計士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- やさしく語る親鸞聖人伝