事例でわかる連結経営分析 (第2版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 233p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784502265402
  • NDC分類 336.83
  • Cコード C3034

内容説明

本書で用いる「連結経営分析」は、主として連結財務諸表に基づいて企業集団の経営実態を総合的に明らかにすることを意味している。この経営分析について読者にできるだけわかりやすく説明するように努めている。連結経営のもとでの下請企業者や従業員への影響を視野に含めており、資本と労働の両側面からアプローチしている。第2版では、最新の決算データをフォローし、新会計基準や新会社法をふまえて解説している。

目次

企業集団と連結経営分析
連結財務諸表の見方
連結経営分析のための主要項目の内容
連結企業集団の収益性分析
連結企業集団の支払能力と長期安定性分析
企業の資金調達・運用の分析
連結キャッシュ・フロー計算書の見方と経営分析
連結企業集団の利益処分と連結内部留保
企業の海外進出とセグメント情報分析
連結企業集団の損益分岐点分析
企業の生産性分析
実践経営分析

著者等紹介

谷江武士[タニエタケシ]
1945年香川県に生まれる。1968年法政大学卒業。1970年法政大学大学院(修士課程)修了。1975年駒澤大学大学院(博士課程)単位取得。名城大学経営学部教授、博士(商学・駒澤大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品