内容説明
人口減少、超高齢社会、低成長時代。小売業を舞台にまちづくりが広がる。小売業を広い視野でとらえ、そのポテンシャルを引き出す!小売業のまちづくりにおける役割を再評価し、さまざまな取り組みを解説。
目次
小売業から見るまちづくり
第1部 小売業起点のまちづくりの背景(商業まちづくりの系譜;商業まちづくりの背景 ほか)
第2部 まちづくりの前提(都市を客観的に理解する;まちの資源を確認する ほか)
第3部 まちづくりの現場から(安全・安心のまちづくり;地域ニーズに応える商店街 ほか)
第4部 広がるまちづくり(観光とまちづくり;学生達のまちづくり)
地域は総合の場
著者等紹介
石原武政[イシハラタケマサ]
大阪市立大学名誉教授。商学博士(大阪市立大学)。専攻は流通論・流通政策論。1965年神戸商科大学卒業、1969年神戸大学大学院経営学研究科博士課程を退学し、大阪市立大学商学部助手。同講師、助教授、教授を経て、2006年関西学院大学商学部教授、2011年流通科学大学教授を経て、2017年退職
渡辺達朗[ワタナベタツロウ]
専修大学商学部教授。博士(商学)(大阪市立大学)。専攻は流通論・流通政策論。1985年横浜国立大学大学院経済学研究科修士課程修了。財団法人流通経済研究所研究員、新潟大学、流通経済大学を経て、1999年専修大学商学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 韓国語の数と数え方