内容説明
「理屈」を詰めて考えることで、条項の意義がわかり多様な契約書作成への対応力を身につけることができる。実務で注目される紛争解決条項も、契約類型ごとに留意点を解説。
目次
国際取引をめぐる契約の特色
予備的合意書(Letter of Intent)
機密保持契約(Confidentiality Agreement)
一般条項(Miscellaneous)
動産売買契約(Sales Agreement)
販売店・代理店契約(Distributorship Agreement/Agency Agreement)
ライセンス契約(License Agreement)
ローン契約(Loan Agreement)
雇用契約(Employment Agreement)
サービス契約(Service Agreement)
合弁契約(Shoreholders Agreement)
株式譲渡契約(Stock purchase Agreement)
修正契約・和解契約等
著者等紹介
大塚章男[オオツカアキオ]
専門は国際企業法・会社法。1984年一橋大学法学部卒業。1986年弁護士登録、以降渉外事務所に所属。1990年法学修士、サザン・メソジスト大学。1991年経営学修士、サザン・メソジスト大学。2001年博士(法学)筑波大学。2004年東海大学法科大学院教授。2005年筑波大学法科大学院教授(現在)。2011年大塚総合法律事務所所長弁護士(現在)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 西洋文化のあゆみ