暖簾の会計

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 447p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784502227202
  • NDC分類 336.9
  • Cコード C3034

内容説明

“暖簾”とは何か?会計基礎概念の究明にも資する暖簾について歴史的議論の変遷から実態を明確にした上で体系的・整合的な会計理論を構築した渾身作。全論点を網羅した実務にも有益な研究書。

目次

研究の目的と方法
第1部 暖簾の概念的研究(暖簾の概念的研究のアプローチ;先行研究における3つの暖簾観;19世紀後期における無形財的暖簾観の誕生;20世紀前半における超過利潤的暖簾観の誕生と普及;20世紀後半における残余的暖簾観の台頭;21世紀におけるシナジー的暖簾観の台頭;暖簾概念の現代的考察;暖簾概念の歴史的変遷と現代的考察)
第2部 暖簾の制度的研究(暖簾の制度的研究のアプローチ;暖簾の資産性とその特徴;買入暖簾の認識;買入暖簾以外の暖簾の認識;負の暖簾の認識をめぐる諸問題;暖簾の償却と非償却;暖簾の減損処理をめぐる諸問題;暖簾会計の全体像)
総括と今後の展望

著者等紹介

山内暁[ヤマウチアキ]
1998年早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。1999年米国公認会計士試験合格。2000年Certificate登録(イリノイ州)(‐2006年)。2001年AICPA登録。2006年License登録(ワシントン州)。2003年早稲田大学大学院商学研究科修士課程修了。2004年早稲田大学商学部助手(‐2006年)。2006年早稲田大学大学院商学研究科博士課程単位取得退学。2006年多摩大学経営情報学部助教授(准教授)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品