出版社内容情報
石嵜 信憲[イシザキ ノブノリ]
橘 大樹[タチバナ ヒロキ]
石嵜 裕美子[イシザキ ユミコ]
内容説明
労働者の待遇は、労働契約を締結した時点の内容を遵守することが、労使の信頼関係を構築する上で重要です。しかし経営環境の変化等で、労働条件を常に維持することは難しく、変更せざるを得ない場合も存在します。本書は、企業が生き残るため、労働者の待遇を不利益に変更する際の実務を、法律や判例など法的な観点から解き明かします。
目次
労働条件の設定と変更
労働条件の不利益変更と判例法理
労働条件変更の実務手法・その1(労働組合が関係しない場合)
労働条件変更の実務手法・その2(労働組合が関係する場合)
賃金制度の変更
退職金・企業年金の変更
労使慣行の是正・破棄
賞与の減額・不支給
福利厚生の廃止・変更
労働時間制度の変更〔ほか〕
著者等紹介
石嵜信憲[イシザキノブノリ]
明治大学法学部卒業。1975年司法試験合格、1978年弁護士登録。以後、労働事件を経営者側代理人として手がける。2002~2004年司法制度改革推進本部労働検討会委員。2002~2010年日弁連労働法制委員会副委員長。現在、経営法曹会議常任幹事
橘大樹[タチバナヒロキ]
2005年慶應義塾大学法学部法律学科卒業、2007年一橋大学法科大学院修了、司法試験合格、2008年司法修習修了(61期)、弁護士登録(第一東京弁護士会所属)、石嵜信憲法律事務所(現・石嵜・山中総合法律事務所)入所
石嵜裕美子[イシザキユミコ]
2011年慶應義塾大学法学部法律学科卒業、2013年東京大学法科大学院修了、司法試験合格、2014年司法修習修了(67期)、弁護士登録(第一東京弁護士会所属)、石嵜・山中総合法律事務所入所(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。