クライシスを乗り越えるマネジメント・コントロール―東日本大震災の復興事例

個数:

クライシスを乗り越えるマネジメント・コントロール―東日本大震災の復興事例

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 173p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784502192012
  • NDC分類 336
  • Cコード C3034

出版社内容情報



岡? 路易[オカザキ ルイ]

内容説明

被災企業はどのような復興活動を行ったのか?東日本大震災における企業の経験と知識を共有化して今後クライシスに直面した際のガイドラインを提示。

目次

第1章 震災復興におけるマネジメント・コントロール研究の意義
第2章 クライシスマネジメントの現状把握
第3章 分析フレームワーク
第4章 研究方法の概要
第5章 被災企業でのパイロット調査―東洋刃物とA社
第6章 震災復興におけるマネジメント・コントロールの大規模質問票調査
第7章 震災復興における優れたマネジメント・コントロールの解明―オムロンの事例
第8章 マネジメント・コントロールで震災を乗り越える
補章1 被災6県における主要事業所の有無によるマネジメント・コントロールへの影響
補章2 非上場企業(被災6県)に関する調査結果

著者等紹介

岡崎路易[オカザキルイ]
J.フロントリテイリング株式会社経営戦略統括部スタッフ。神戸大学大学院経営学研究科研究員。1981年生まれ。2004年同志社大学工学部卒業。同年株式会社大丸(現:株式会社大丸松坂屋百貨店)入社。2010年神戸大学大学院経営学研究科専門職学位課程修了。2015年神戸大学大学院経営学研究科博士課程後期課程修了、博士(経営学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。