出版社内容情報
比例縮尺財務諸表による分析例を豊富に織り交ぜ、新会計基準等にも対応した超実践的テキスト。
内容説明
ビジネススクールの超実践的テキスト、待望の改訂!三菱食品、幸楽苑vs日高屋、楽天vsアマゾン、ゲーム4社比較etc.比例縮尺財務諸表を使って経営戦略からIFRSの影響までを考え抜こう!
目次
第1章 会計リテラシー
第2章 ウォーミングアップ・セミナー
第3章 財務諸表から事業の構造や戦略を読む
第4章 実践財務諸表分析
第5章 財務諸表で意思決定―ベンチャー投資の決断
第6章 連結財務諸表を読む―企業グループの実力
第7章 キャッシュフローを読む―キャッシュフロー計算書とリストラ計画
第8章 ビジネスプランを練る―損益分岐点分析とDCF法
第9章 マネジメント・コントロールの基礎―計数管理の考え方
第10章 これからの会計管理指針
著者等紹介
山根節[ヤマネタカシ]
早稲田大学大学院経営管理研究科教授(ビジネススクール)。慶應義塾大学名誉教授(ビジネススクール)
太田康広[オオタヤスヒロ]
慶應義塾大学大学院経営管理研究科教授(ビジネススクール)
村上裕太郎[ムラカミユウタロウ]
慶應義塾大学大学院経営管理研究科准教授(ビジネススクール)。平成12年上智大学経済学部経済学科卒業。平成14年大阪大学大学院経済学研究科博士前期課程修了。平成16年税理士試験合格。平成18年大阪大学大学院経済学研究科博士後期課程修了、大阪大学より博士(経済学)取得。名古屋商科大学会計ファイナンス学部専任講師。平成21年慶應義塾大学大学院経営管理研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ひのじ
奈良 楓
いもむし
yoiman
TadashiK