SEC「会計連続通牒」〈3〉1970年代(2)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 364p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784502184239
  • NDC分類 336.9
  • Cコード C3334

内容説明

アメリカの会計プロフェッションの今日の繁栄の基礎を築いたとされる1970年代の後半に発行された89通牒から、アメリカ公認会計士協会を震撼させた大事件―エクイティ・ファンディング事件―を含む5通牒(196号、209号、210号、212号、227号)を厳選して、翻訳・解説している。

目次

会計連続通牒第196号(センコ社;エクイティ・ファンディング社;オムニ・レックス社;サコム社;監査実施後の審査;監査調書;ロス・アンジェルス支社の監査関係者)
会計連続通牒第209号
会計連続通牒第210号
会計連続通牒第212号
会計連続通牒第227号(コスモポリタン社;ウェスタン・プロパティーズ有限責任組合;コービルド社)

著者等紹介

鳥羽至英[トバヨシヒデ]
1969年早稲田大学第一政治経済学部経済学科卒業。1983年商学博士。1984年専修大学商学部教授、現在に至る

村山徳五郎[ムラヤマトクゴロウ]
1955年慶応義塾大学経済学部卒業。1962年公認会計士登録。1968年監査法人中央会計事務所設立。1985年日本公認会計士協会会長。1994年中央監査法人理事長。1995年早稲田大学客員教授。2001年東北公益文科大学教授、現在に至る

八田進二[ハッタシンジ]
1973年慶応義塾大学経済学部卒業。1982年慶応義塾大学大学院商学研究科博士課程単位取得。1994年駿河台大学経済学部教授。2001年青山学院大学経営学部教授、現在に至る

永見尊[ナガミタカシ]
1989年千葉大学法経学部卒業。1995年早稲田大学大学院商学研究科博士後期課程単位取得。1998年作新学院大学経営学部助教授、現在に至る

前山政之[マエヤマノブユキ]
1991年一橋大学商学部卒業。1996年一橋大学大学院商学研究科博士課程単位取得。2000年横浜国立大学経営学部助教授、現在に至る
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品