内容説明
豊富な図表と業種別事例が満載!自社に合った制度作りに最適な「入門書」の決定版。等級・評価・給与・賞与の基本的な仕組みに加え、退職金・報奨金・残業管理の各制度からパート・アルバイト、契約社員、地域限定社員、定年再雇用社員に至るまですべての制度事例を網羅。中堅・中小企業の多様な人事制度ニーズに対応した、今までにない入門書。
目次
第1章 低成長時代の人事制度の考え方
第2章 1ヶ月目「人事制度の現状分析と方針策定」
第3章 2ヶ月目「職種別・階層別の等級制度と評価制度をつくる」
第4章 3ヶ月目「全天候型・給与制度をつくる」
第5章 4ヶ月目「業績連動型・賞与制度をつくる」
第6章 5ヶ月目「退職金と周辺制度をつくる」
第7章 6ヶ月目「社員説明会を行い、新制度をスムーズに導入する」
第8章 人事制度改革成功のポイント
著者等紹介
森中謙介[モリナカケンスケ]
株式会社新経営サービス人事戦略研究所シニアコンサルタント。社員数1,000人程度までの中堅・中小企業を対象に、人事評価・賃金制度の導入から運用改善までトータルの人事制度コンサルティングを行う。執筆や商品開発等も積極的に行っており、最近では月刊人事マネジメント、月刊総務、BUSINESS TOPICS(みずほ総研)へ寄稿している。高年齢社員の活躍を促進する実践的商品「シニア社員人事制度構築コンサルティング」開発責任者
山口俊一[ヤマグチシュンイチ]
(株)新経営サービス常務取締役、人事戦略研究所所長。人事コンサルタントとして20年超。約400社の人事・賃金制度改革を支援してきた人事戦略研究所を立ち上げ、現在に至る。これまで、成果主義人事、職種別人事、業績連動型賞与、評価連動給与など、時代を先取りした人事制度のあり方を提唱しながら、企業の実情に沿った柔軟な制度設計・導入スタイルを貫く。有名小売店・飲食店をはじめ、一部上場企業から中堅・中小企業に至るまで、あらゆる業種・業態の人事制度改革コンサルティングを手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 時森さんが無防備です!!【単話版】(1…