まなびの入門会計学 (第2版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 217p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784502180910
  • NDC分類 336.9
  • Cコード C3034

内容説明

「財務諸表を読む」、あるいは「会計を利用する」ための“急所”だけを分かりやすく解説。大企業ほどお金を稼ぐ能力は高いのか?黒字(利益)なのに赤字(損失)だなんて、どうして?世界最初の株式会社とは?簿記を発明したのは誰?会計で環境問題を解決できる?!etc.初学者の疑問に丁寧にこたえるテキスト最新版。各章末に練習問題付き。

目次

会計の役割
会計制度の仕組み
複式簿記の仕組み
財務諸表を読む
流動資産
固定資産
純資産と負債
収益と費用
キャッシュ・フローを読む
財務状態を読む
収益性を読む
原価構造を読む
経営管理への役立ち
会計と職業

著者等紹介

朴大栄[パクテヨン]
神戸大学大学院経営学研究科博士課程単位取得。1990年より桃山学院大学経営学部教授

小澤義昭[オザワヨシアキ]
関西学院大学商学部卒業。公認会計士(日本及びニューヨーク州)。元PwCあらた監査法人代表社員、2012年より桃山学院大学経営学部教授

山田伊知郎[ヤマダイチロウ]
神戸大学大学院経営学研究科博士後期課程修了。博士(経営学)(神戸大学)。2013年より桃山学院大学経営学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品