内容説明
モノづくり中小企業がイノベーションを実現させるために必要な要素とは何か。
目次
序章 中小企業のイノベーションを考える
第1章 中小企業にイノベーションが求められるようになった背景と現状
第2章 イノベーションのマネジメントに関する代表的な研究
第3章 中小企業のイノベーション・マネジメントその1 単独で取り組む
第4章 中小企業のイノベーション・マネジメントその2 外部資金を獲得する
補論 外部資金を獲得してイノベーションを遂行する大企業のケース
第5章 中小企業のイノベーション・マネジメントその3 「関係性」を確立する
第6章 中小企業のイノベーション・マネジメントの含意:結論とインプリケーション
終章 中小企業のイノベーションのこれから
著者等紹介
水野由香里[ミズノユカリ]
西武文理大学サービス経営学部准教授。岐阜県生まれ。聖心女子大学卒業。一橋大学大学院商学研究科博士後期課程単位修得退学。2005年独立行政法人中小企業基盤整備機構リサーチャー、2007年西武文理大学サービス経営学部専任講師を経て、2013年より現職。「場のメカニズムの変化をもたらした中核企業の役割」(平成17年度日本経営学会賞論文部門受賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。