内容説明
戸籍や住民標は何通必要なの?年金や保険、不動産の名義変更、運転免許証などの手続をどうすればいい?アドバイスするときに税理士が気を付けることは?相続にまつわる様々な手続、書類収集をスムーズに行うためのポイントを解説したクライアント満足のために事務所必携の1冊!
目次
第1章 相続税申告の依頼が来たら
第2章 相続人の行事と書類集め
第3章 手続をするための方法
第4章 遺産分割の手続
第5章 相続税計算上のポイント
第6章 相続の手続を楽にするために(事前の準備)
著者等紹介
佐久間裕幸[サクマヒロユキ]
1961年東京都生まれ。1984年慶應義塾大学商学部卒業、1986年慶應義塾大学大学院商学研究科修士課程修了。同年公認会計士二次試験合格、監査法人中央会計事務所(中央青山監査法人)に入所し、株式公開準備企業の監査等に従事。1990年公認会計士、税理士登録。監査法人退職後、佐久間税務会計事務所を開設し、父の税理士事務所も引き継ぎ、所長に。2006年から2008年まで南山大学大学院(南山ビジネススクール)教授を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。