改正会社法で変わるファイナンス・M&Aの実務

個数:

改正会社法で変わるファイナンス・M&Aの実務

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年09月07日 18時49分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 300p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784502151118
  • NDC分類 325.2
  • Cコード C3034

出版社内容情報

株式等売渡請求等の実務への影響を解説。改正内容だけでなく制度の趣旨や改正の経緯等も紹介。

内容説明

資金調達・M&Aに関連する項目に焦点を当て、実務への影響のみならず、改正経緯や制度趣旨までを、会社法実務に携わっている担当者に役立つようわかりやすく平易な言葉で解説。

目次

第1編 会社法改正と資金調達活動(支配株主の異動を伴う第三者割当て;ライツ・オファリング)
第2編 会社法改正と企業再編(キャッシュ・アウトによる完全子会社化;子会社株式の譲渡;再編に係る差止請求;組織再編等における株式買収請求;会社分割における準備金の計上に関する特則)

著者等紹介

中村慎二[ナカムラシンジ]
弁護士・公認会計士・米国公認会計士・CFA協会認定証券アナリスト。1999年3月東京大学法学部卒業。2000年弁護士登録。2008年米国イリノイ大学会計学修士号取得。2011年7月~2013年7月任期付公務員として金融庁総務企画局企業開示課に勤務

生島隆男[ショウジマタカオ]
弁護士。2001年3月東京大学法学部卒業。2005年弁護士登録。2011年米国南カリフォルニア大学法学修士号取得。2011年9月~2013年3月豪州Clayton Utz法律事務所に勤務。2012年ニューヨーク州弁護士登録。国内外の企業買収・合併(M&A)、公開買付け等を利用した企業再編を多数担当

中島浩斗[ナカジマヒロト]
弁護士。2010年3月京都大学法学部卒業。2012年3月京都大学法科大学院卒業。2013年弁護士登録。2014年より公益社団法人日本仲裁人協会(JAA)事務局次長。一般企業法務、M&A、商事紛争、不動産ファイナンス、独禁法関連対応等の案件を多数担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品