内容説明
地球温暖化を防ぐためには、企業レベルではなくサプライチェーンのレベルで低炭素化に取り組まなければならない。それを実現するためのモデルを開発・提言する。
目次
低炭素型サプライチェーン経営の研究フレームワーク
低炭素型サプライチェーン経営の現状・規定要因・効果
低炭素型サプライチェーン経営のケース研究
低炭素型サプライチェーン経営へのMFCA導入の課題
MFCAのマネジメントシステム化の方向性
低炭素型サプライチェーン経営へのMFCAの試験的導入
MFCAとLCAの統合モデルの開発
MFCAとCFPの統合モデルの開発
低炭素型サプライチェーン経営と設計
低炭素型サプライチェーン経営のためのデータベース
低炭素型サプライチェーン経営の促進へ向けて
著者等紹介
國部克彦[コクブカツヒコ]
神戸大学大学院経営学研究科教授。1990年大阪市立大学大学院経営学研究科後期博士課程修了。博士(経営学)。大阪市立大学助教授、神戸大学助教授等を経て、2001年より現職。北京理工大学珠海外院客座教授
伊坪徳宏[イツボノリヒロ]
東京都市大学環境学部教授。1998年東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。博士(工学)。産業環境管理協会LCA開発課研究員、産業技術総合研究所LCA研究センター研究員・同LCA手法研究チーム長、武蔵工業大学准教授、東京都市大学准教授を経て、2013年より現職
中嶌道靖[ナカジマミチヤス]
関西大学商学部教授。1990年大阪市立大学大学院経営学研究科後期博士課程退学、経営学修士。香川大学助教授、関西大学商学部助教授等を経て、2004年より現職
山田哲男[ヤマダテツオ]
電気通信大学大学院情報理工学研究科准教授。2001年電気通信大学大学院電子情報学専攻博士後期課程修了。博士(工学)。電気通信大学助手、武蔵工業大学講師、東京都市大学准教授等を経て、2011年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 現代っ子の体力と持久走