内容説明
31の問題事例でわかるリスク管理のノウハウ。事業の諸段階別に、リスクが顕在化してしまった問題事例を取り上げ、その対応策を解説している。
目次
海外事業を成功させるために
海外進出形態と経理・財務の役割
海外の経理・財務の基本業務プロセスとキャッシュフロー管理
海外の受注・入金管理
海外の資材・購買管理
海外の支払・資金管理
海外の決算・財務報告
海外の税務管理(アウトライン;個別論点)
海外の内部統制とリスクマネジメント
情報セキュリティとサービス最適化
著者等紹介
河辺亮二[カワベリョウジ]
株式会社日立コンサルティングを経て、現在株式会社日立製作所に所属。米国公認会計士(イリノイ州)、MBA(英マンチェスター大学)、アプリケーションエンジニア。会計システム全般を専門とし、現在はグローバルでの経理・財務プロセス整備の実務を担当している
染谷英雄[ソメヤヒデオ]
昭和62年公認会計士第2次試験合格、監査法人朝日新和会計社(現有限責任あずさ監査法人)に入社し、上場企業を中心とした会計監査および株式公開支援業務に従事。1991年公認会計士登録。2001年2月より銀座公認会計士税理士共同事務所に参画、同年9月税理士登録。2007年9月つばさ税理士法人設立。主に上場会社の親会社、上場会社、同グループ会社の税務申告および会計業務に従事している
湯浦克彦[ユウラカツヒコ]
静岡大学情報学研究科教授。専門分野は社会情報システム。ITベンダでの技術開発およびコンサルティングの経歴を持つ。会計をはじめとする業務改革の立案から技術基盤の品質管理までを幅広く扱ってきた。最近はネットワークを用いた組織形成や人材育成のマネジメントにも取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 人魚のニキビ