業種別人事制度〈2〉小売・飲食業

電子版価格
¥2,420
  • 電子版あり

業種別人事制度〈2〉小売・飲食業

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 189p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784502110511
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C3034

内容説明

給与水準を上げなければ良い人材は採用・育成できないが、これ以上のアップは経営を圧迫する…それが、小売・飲食・宿泊業が抱える永遠の課題。そこで、総額人件費を抑えながら優秀な社員の賃金を引き上げるための制度を構築・導入する。

目次

第1章 人事制度の全体像と設計の流れ
第2章 小売業・飲食業の人事制度のポイント
第3章 現状分析、方針検討の進め方
第4章 等級・職位制度の作り方
第5章 人事評価制度の作り方
第6章 給与制度の作り方
第7章 賞与・報奨制度の作り方
第8章 退職金制度の作り方
第9章 周辺制度の作り方
第10章 社員説明、導入の進め方

著者等紹介

森谷克也[モリタニカツヤ]
株式会社新経営サービス人事戦略研究所マネージャー。事業会社で営業職や販売管理職を経験した後、前職ではマーケティング・営業強化のコンサルティングに従事。現在は、5~10年先の内部環境・外部環境を想定し、企業の成長を下支えする「組織・人事戦略」の策定・運用が図れるよう、“経営計画‐人事システム‐人材育成”を一体的にデザインする組織開発コンサルタントとして実践を積んでいる。また、カタチや理論にとらわれない、中小企業の実態に即したコンサルティングを身上とし、現場重視で培った独自のソリューションも多く開発している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ともさち

12
小売の勉強。これまでは非正社員の割合の高さと、社員の若さ、そしておそらく買い手市場のなかで、人件費水準を低く抑えることで利益を確保してきた。ただ、いまは正社員化への揺り戻し(同一価値労働同一賃金の思想の強まり)、少子高齢化の進む社会。ネットの発展を背景とした競合との価格競争の激化のなかで、少なくとも(全ての社員が)年々賃金が上昇する仕組みを続けることは難しい。かといって、原資を割り振るなら、そこには公平性と透明性のあるロジックが必要。2016/10/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8981976
  • ご注意事項

最近チェックした商品