- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > リーダーシップ・コーチング
内容説明
アクセンチュア、セブン&アイ・ホールディングス、第一生命保険、日本IBM、りそなホールディングスなどの先進的な取り組みを多数紹介。
目次
女性だからこそできる挑戦
女性の活躍推進の道のり
思い込みが女性の活躍の障害となる
先進企業の実践(継続就業の支援;能力発揮の促進)
IT活用のメリットと留意点
グローバル化で女性の活躍の場が広がる
女性リーダーが活躍するために乗り越えること
ダイバーシティを活かすリーダーシップ
著者等紹介
牛尾奈緒美[ウシオナオミ]
明治大学情報コミュニケーション学部教授。同学部「ジェンダー・センター」副センター長。慶應義塾大学卒業後、フジテレビジョンに入社。アナウンサーとしてニュースや情報番組のキャスターを務める。結婚退社後、専業主婦となるが、慶應義塾大学大学院に進学。MBA取得、出産を経て大学院博士課程を修了し、1998年、公募で明治大学専任講師に採用される。2003年助教授、2009年より現職。専門は経営学、人的資源管理論で、働く女性の能力発揮の問題に取り組む
志村光太郎[シムラコウタロウ]
株式会社ヒューマネージHCソリューション本部ディレクター。明治大学政治経済学部、明治大学大学院経営学研究科博士後期課程卒業後、明治大学兼任講師、青山学院大学客員研究員、株式会社NTTデータユニバーシティチーフコンサルタント等を歴任。2014年より現職。専門は組織論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
-
- 和書
- 鬱姫なっちゃんの闘鬱記