内容説明
コンサルティングのノウハウを集大成。プロ・ナビゲーターが教える「魔法のプロジェクト」で会社を一から帰られる。
目次
第1章 企業風土改革とは
第2章 企業風土を変える「アクテンシープロジェクト」
第3章 アクテンシープロジェクト成功のノウハウ
第4章 改革のために必要な議論
第5章 アクテンシー(行動基準)を作成する
第6章 アクテンシー(行動基準)を人事処遇制度につなげる
第7章 I社の事例
終章 組織風土改革の成功に向けて
著者等紹介
堀之内克彦[ホリノウチカツヒコ]
企業風土改革(ACTENCYプロジェクト)ナビゲーター。Mr.人事部長(人事・組織・賃金コンサルタント)。社会保険労務士、中小企業診断士。株式会社エムケーパーソナルセンター代表取締役。堀之内経営労務研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mkt
2
企業風土①ユートピア(充実感)②仲良し(不安感)③ギスギス(疎外感)④腐敗(失望感)/ユートピアの目指し方①信頼関係②チームでの成功体験/風土を変える方法①経営者のトップダウン②階層別研修の実施③改革をプロジェクトで行う/アクテンシー:行動、変わる、全社的に、完全に、ニーズ、チャレンジ、若い社員/アクテンシーステップ①課題の把握②プロジェクトの編成→士気をあげる→課題解決→行動基準の作成④行動基準の周知徹底→人事処遇の適切化→反映/経営者の度量、関心、支援が、カギ/ 20210514読了 195P 9分 2021/05/14