内容説明
平成25年度税制改正により、これまで相続税とは無縁と考えていたサラリーマン家庭であっても、相続税の申告が必要になるケースが大幅に増加するものと予想されます。本書では、編著者の柏倉修氏が所長を務める会計事務所で実際に取り扱った事例をもとに、相続とはどのようなものか、円満に遺産分割を行うために何をするべきか、納税対策はどうするべきか、相続税・贈与税のしくみはどのようになっているのかなどを、Q&A形式で解説します。また、気になるキーワードから探していただけるよう、巻末に索引を付けています。
目次
第1章 相続ってなに?
第2章 円満な遺産相続のために
第3章 納税資金は大丈夫?
第4章 相続税のしくみ
第5章 贈与税のしくみ
第6章 知って得する節税対策
第7章 参考事項
第8章 相続税・贈与税に関する主な改正点一覧
著者等紹介
柏倉修[カシワクラオサム]
税理士・中央会計事務所所長。昭和22年生まれ。昭和45年中央大学商学部会計学科卒業。昭和52年税理士登録。同年開業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。