内容説明
企業会計基準第24号「会計上の変更及び誤謬の訂正に関する会計基準」および同適用指針が、本年4月1日以後開始する事業年度において適用される。また、同基準を踏まえた「会社計算規則の一部を改正する省令」も3月31日に公布された。これを機会に、読者の要望に応え、法的論点も含めた決算訂正問題についてのパイオニアともいえる本書を、最新の改正・判例・実務対応をふまえた改訂を行う。
目次
第1章 過年度決算訂正の状況
第2章 決算の訂正
第3章 会計上の取扱い
第4章 会社法上の諸問題
第5章 金商法上の諸問題
第6章 実務上の諸問題
第7章 税務上の諸問題
著者等紹介
弥永真生[ヤナガマサオ]
1984年明治大学政治経済学部経済学科卒業。1986年東京大学法学部卒業。1986年東京大学法学部助手、筑波大学社会科学系講師、助教授を経て、2002年筑波大学ビジネス科学研究科企業法学専攻教授
布施伸章[フセノブアキ]
監査法人トーマツパートナー公認会計士・中小企業診断士。1988年早稲田大学商学部卒業。2003年監査法人トーマツから企業会計基準委員会(専門研究員)へ出向(~2006年)。2008年日本公認会計士協会会計制度委員会委員長。2010年日本公認会計士協会監査・保証実務委員会委員長
藤津康彦[フジツヤスヒコ]
森・濱田松本法律事務所パートナー弁護士・会計士補。1995年早稲田大学政治経済学部卒業。2004年カリフォルニア大学デービス校法科大学院にてLL.M.取得、ニューヨークのDebevoise&Plimpton法律事務所で執務(2005年)
鈴木克昌[スズキカツマサ]
森・濱田松本法律事務所パートナー弁護士・ニューヨーク州弁護士・(社)日本証券アナリスト協会検定会員。1998年慶應義塾大学法学部卒業。2004年コロンビア大学法科大学院にてLL.M.取得、ロンドンのLinklaters法律事務所で執務(2005年)。2008年アジア資本市場協議会メンバー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 氷菓 角川文庫