詳解 企業簿記会計

詳解 企業簿記会計

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 511p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784502033704
  • NDC分類 336.91
  • Cコード C3034

内容説明

本書では、初学者に配慮して、まず第1部「企業簿記の基礎」で、簿記一巡の取引として会社の設立から営業取引、決算まで解説し、さらに経営分析の基礎を学習できるよう配慮するとともにその背景にある会計思考についても言及している。第2部「企業取引要素の記録」では、個別的な取引は取引例を示し、1つの取引において自社のみならず取引の相手先の会計処理や仕訳も示すことにより、学習の充実を図っている。また、企業会計の背後にある会社法や会計基準等がその局面でどのように扱われているかも解説している。第3部「決算と財務諸表分析」では、年次の個別財務諸表および連結財務諸表の作成は、実在する企業の数値によって作問し、それを利用して経営分析ができるよう工夫している。

目次

第1部 企業簿記の基礎(簿記の概要;会計帳簿と記録方法;簿記会計一巡の取引(その1:営業取引) ほか)
第2部 企業取引要素の記録(株式会社の設立;商品等の購入と販売取引;特殊な商品売買取引 ほか)
第3部 決算と財務諸表分析(年次決算取引;本支店会計;連結財務諸表 ほか)

著者等紹介

横山和夫[ヨコヤマカズオ]
昭和34年12月税理士試験合格。昭和35年3月日本大学商学部卒業。昭和35年9月公認会計士第二次試験合格。昭和38年12月公認会計士第三次試験合格。横浜国立大学経営学部非常勤講師(昭和43年~平成12年)、日本大学商学部非常勤講師(昭和43年~62年)、朝日大学経営学部教授(昭和60年~平成3年)、東京理科大学工学部教授(平成3年~5年)、東京理科大学経営学部教授(平成5年~17年)、税理士試験委員(昭和60年~62年)、全国経理学校協会簿記検定試験上級試験委員(平成13年4月~平成17年2月)などを経て、東京理科大学工学部教授・東京理科大学専門職大学院兼担教授。経済産業省産業構造審議会臨時委員。国税庁税務大学校・総務省自治大学校・会計検査院研修所・金融庁など講師。日本簿記学会理事、日本会計研究学会評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品