出版社内容情報
現場の教師向けのコンピュータ解説書。コンピュータ理解の盲点について、読みやすいように、Q&A型式で見開き2ページにまとめてある。●主要目次 コンピュータに関する一般的知識 パソコンとワープロは、どう違うのですか ハードウェアに関する知識 OSとはどういうものですか 情報処理と学校教育 情報をコンピュータで処理する手順は、どうなっていますか ワープロの使用について キーボードの各キーの機能はどうなっていますか 簡易言語の使用について 表作成には、どんな準備が必要ですか 成績処理はどのようにするのですか 本文
内容説明
著者の経験をもとに、本書は他に類をみない、コンピュータ理解の盲点についてQ&A型式にまとめました。
目次
1 コンピュータに関する一般的知識
2 ハードウェアに関する知識
3 ソフトウェアに関する知識
4 情報処理と学校教育
5 ワープロの使用について
6 簡易言語の使用について
7 本文中に出てくる用語の解説(145語)