目次
制御工学の全体像
複素数とラプラス変換
線形時不変システムの表現
伝達関数
周波数伝達関数
状態空間表現
中間試験
フィードバック制御とフィードフォワード制御
LTIシステムの安定性
フィードバックシステムの安定性
制御系の過渡特性
制御系の定常特性
制御系設計仕様
古典制御理論による制御系設計
期末試験
著者等紹介
足立修一[アダチシュウイチ]
慶應義塾大学大学院工学研究科博士課程修了、工学博士(1986年)。(株)東芝総合研究所(1986~1990年)。宇都宮大学工学部電気電子工学科助教授(1990年)、教授(2002年)。航空宇宙技術研究所客員研究官(1993~1996年)。ケンブリッジ大学工学部客員研究員(2003~2004年)。現在、慶應義塾大学理工学部物理情報工学科教授(2006年~)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
YUJIRO
4
ボード線図、制御の安定性と追従性のトレードオフ、制御設計、コントローラのチューニング方法2021/08/24
YUJIRO
4
伝達関数表現と周波数特性を中心に古典制御の基礎を紹介。ボード線図やナイキスト線図の読み方や、安定余裕など。また、これらを利用したFB制御における位相遅れ・位相進み補償を用いた調整の仕方も紹介する。2021/02/09
YUJIRO
3
復習2021/06/10
YUJIRO
3
巣ごもり夏休みを利用して復習。伝達関数、ボード線図、過渡特性、定常特性など古典制御の基礎的なことが分かりやすくまとめられていると思う。2020/08/09
YUJIRO
2
復習2021/05/26