出版社内容情報
初めて電気を学ぶ読著を対象に、2色刷でイラストを多くして、なるべく数式を使わずやさしく解説●主要目次 人と電気とのかかわり スカートがまつわりつくのはなぜかな 懐中電灯はどうしてつくのかな 電熱器はどうして熱くなるのかな チャイムはどうして鳴るのかな モータはどうして回るのかな 電気を蓄えるコンデンサ 電気はどうしてできるのかな 交流の電気回路 電子はどんなはたらきをするのだろう? 社会と電気とのかかわり 電線に沿って 光と電気 工場での電気の利用 オフィスでの電子機器の利用 身のまわりと電気とのかかわり
目次
第1編 人と電気とのかかわり(スカートがまつわりつくのはなぜかな?;懐中電灯はどうしてつくのかな?;電熱器はどうして熱くなるのかな? ほか)
第2編 社会と電気とのかかわり(電線に沿って電気のルーツをたどってみよう;光と電気;工場での電気の利用 ほか)
第3編 身のまわりと電気とのかかわり(ラジオとステレオ―電波と放送;テレビジョンとビデオテープレコーダ;家庭電気器具)