出版社内容情報
総合模型情報誌、月刊『モデルグラフィックス』の人気連載、岡部ださく氏による『世界の駄っ作機』。
連載開始より20年を越え、単行本第8巻の登場です。
今回は’13年8月号掲載のSNCAC NC1071から、
’16年3月号掲載のブラックバーンB48ファイアクレストまで、32編29機、
そして書き下ろし3編3機を加えた全35編を収録しました。
連載開始よりこの第8巻まで、採り上げてきたダメ飛行機は、
書きに書いたり200機以上!∞に続くよダメの道!
内容説明
月刊『モデルグラフィックス』掲載の大人気コラム『世界の駄っ作機』もついに連載20年を突破!20年以上休むことなく毎月書き続けていても、駄作機はまだまだ尽きることがありません。この第8巻には、連載分32編に加え、書き下ろし3編を収録。∞に続くぞ駄っ作機!!無限大の大空に舞うダメな飛行機たち!
目次
双胴?3胴?複葉尾翼? SNCAC NC1071
大型機、後ろに冷却気が回りかね フォッカーF32
空軍再建、主翼がバタバタ ドルニエDo11
ふらっとスピンに入りました ヴィッカース・タイプ151/171
あのぉ、いつできるんですかぁ!? ブリュースターSBA‐1(NAF SBN‐1)
X型の竜巻は来るのか? ホーカー・トーネード(前編)
理想の手前にはぐらぐらのステップ ホーカー・トーネード(後編)
滑空機で大スベリ ボウラスXCG‐7/‐8
上げたハードルによろめいて メッサーシュミットMe309
天馬の粗製乱造 トマシェヴィッチ・“ペガス”〔ほか〕
著者等紹介
岡部ださく[オカベダサク]
駄作家。本名は岡部いさく。1954年1月、さいたま市生まれ。学習院大学仏文科卒。航空雑誌、艦艇雑誌の編集を経て、現在フリー。軍事評論家としてTVニュース解説、艦艇雑誌、航空雑誌に寄稿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
oldman獺祭魚翁
相馬
U-G.Kintoki
YS-56
Ta283