内容説明
初めて明かされる重対戦車部隊の全貌。膨大な写真と戦闘日誌で甦るフェアディナントそしてヤークトパンターで戦った軍団直轄大隊のすべて。
目次
第654重戦車駆逐大隊装備車両の塗装とマーキング
第654戦車駆逐大隊の創設と作戦行動(1939年8月‐1940年7月)
東部戦線における第654戦車駆逐大隊(1940年7月‐1943年3月)
第654重戦車駆逐大隊の創設と作戦行動(1943年4月‐1944年1月)
第654重戦車駆逐大隊戦闘日誌第8号(草稿)(1944年1月1日‐1944年6月22日)
第654重戦車駆逐大隊戦闘日誌第9号(1944年6月23日‐1944年12月31日)
第654重戦車駆逐大隊戦闘日誌第10号(1945年1月1日‐1945年4月2日)
付録
著者等紹介
ミュンヒ,カールハインツ[ミュンヒ,カールハインツ][M¨unch,Karlheinz]
ドイツ・マンハイム市測量局で地図製作に携わる。ドイツ連邦軍で兵役の後、駆逐戦車部隊の研究に勤しむ。3/4号突撃砲部隊や装甲半装軌車に関する著作の執筆のほか、専門雑誌数誌に記事を寄稿し、他の執筆者に対して資料写真の提供を行なってきた。既婚、一男をもうけ、ハイデルベルク近郊のシュヴェッツィンゲン在住
向井祐子[ムカイユウコ]
1962年、静岡県清水市に生まれる。津田塾大学英文科卒業。外資系金融関連企業を経て現在にいたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 香港軍票と戦後補償