所見を「読んで」「考える」 臨床医のための腎病理読解ロジック〈2〉各論編 リウマチ・膠原病と腎病理

個数:

所見を「読んで」「考える」 臨床医のための腎病理読解ロジック〈2〉各論編 リウマチ・膠原病と腎病理

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 242p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784498224605
  • NDC分類 494.93
  • Cコード C3047

内容説明

病理を読み解く力をさらにステップアップ!

目次

1 ANCA関連血管炎の腎病理
2 抗基底膜抗体腎炎
3 IgA血管炎の腎病理
4 ループス腎炎の病理
5 関節リウマチと腎病変
6 シェーグレン症候群の腎病理
7 強皮症の腎病理
8 リウマチ・膠原病治療における薬剤性腎障害の病理

著者等紹介

乳原善文[ウバラヨシフミ]
虎の門病院腎センターリウマチ膠原病科。日本腎臓学会元理事、日本リウマチ学会評議員指導医

柴垣有吾[シバガキユウゴ]
聖マリアンナ医科大学腎臓・高血圧内科教授

上野智敏[ウエノトシハル]
2005年鹿児島大学医学部医学科卒業。同年4月より麻生飯塚病院にて初期研修医、腎臓内科専修医を経て、2009年4月筑波大学大学院人間総合科学研究科に入学し、腎血管病理学を専攻。2013年3月に医学博士号取得。同年4月より虎の門病院腎センター内科。2016年4月太田ネフロクリニック副院長。10月より同院院長。2018年4月医療法人善仁会中山駅前クリニック院長。2020年4月医療法人EMS松岡救急クリニック西山救急クリニック。兼任虎の門病院腎センター内科非常勤講師、兼任聖マリアンナ医科大学腎臓・高血圧内科非常勤講師。所属学会・専門医:日本内科学会総合内科専門医、日本透析医学会透析専門医、日本腎臓学会腎臓専門医、日本リウマチ学会リウマチ専門医、日本医師会認定産業医、日本高血圧学会高血圧専門医、厚生労働省労働衛生コンサルタント(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品