内容説明
40の症例で、水電解質異常がわかる!日常臨床で良く遭遇する例、頻度は低いが押さえておきたい典型症例を提示し、具体的なアプローチ法をシミュレート。理屈ではなく、具体例を通じてわかりやすく解説します。
目次
1 水・ナトリウム代謝の異常(心因性多飲による水中毒;下垂体腫瘍に伴う多尿 ほか)
2 カリウム代謝の異常(若年者にみられる低カリウム血症;尿細管アシドーシスとカリウム代謝異常 ほか)
3 カルシウム・リン・マグネシウム代謝異常(骨粗鬆症で治療中の高齢者がAKIを発症;進行癌患者に発症した高カルシウム血症 ほか)
4 その他の電解質・酸塩基平衡の異常(市販鎮痛薬の長期内服による高クロール血症;長期間の中心静脈栄養中に出現した白血球減少、原因は? ほか)