ER・ICU診療を深める〈2〉リアル血液浄化

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 291p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784498066847
  • NDC分類 492.29
  • Cコード C3047

内容説明

あたりまえを疑う。本質を見逃さない。日常化・形骸化した面がある急性期血液浄化も、「シンプルに考え」「イージーに考えない」ことで、より一層その本質が見えてきます。

目次

01 CRRT原理・効率理解(血液浄化をお題にしようと思った理由;「CRRT原理・効率理解」パートを読み進めるために;拡散とは?;HDを復習し、CHDの仕組みと効率を理解する;HD(血液透析)・CHD(持続的血液透析)の違いを理解する ほか)
02 リアル血液浄化(CRRT回路・血液系ツアー;CRRT回路・血液系圧アラームを理解しよう 圧評価もできるようになろう;CRRT回路液系ツアー ろ過駆動圧としてのTMP;CRRT回路液系ツアー 膜孔閉塞指標としてのTMP;透析液は「さまざまな思惑がこもった」組成 ほか)

著者等紹介

小尾口邦彦[コオグチクニヒコ]
1993年京都府立医科大学医学部卒業。京都府立医科大学附属病院研修医。1994年京都第一赤十字病院研修医。1999年京都府立医科大学大学院卒業。大津市民病院救急診療科・集中治療部。2011年大津市民病院救急診療科診療部長。医学博士。日本救急医学会専門医、日本集中治療医学会専門医、日本麻酔科学会指導医、麻酔標榜医。京都府立医科大学臨床教授。DMAT隊員(統括DMAT登録者)。日本救急医学会ICLSコースコースディレクター、FCCSインストラクター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品